news & mini column

ゴールデンウイークスケジュールについてのご案内

ゴールデンウイークスケジュールについてのご案内

🚙ゴールデンウィークのご注文スケジュール🚙   🍃4/26(水)のご注文 ⇒ 最短4/29(土)以降 ※首都圏以外…5/2(火)、九州・北海道…5/3(水) 🍃4/27(木)のご注文 ⇒ 最短5/2(火)以降 ※首都圏以外…5/3(水)、九州・北海道…5/4(木)  🍃4/28(金)~4/30(日)のご注文 ⇒ 最短5/3(水)以降 ※首都圏以外…5/4(木)、九州・北海道…5/5(金)  🍃5/1(月)のご注文 ⇒ 最短5/9(火)以降 ※首都圏以外…5/10(水)、九州・北海道…5/11(木)  🍃5/2(火)~5/7(日)のご注文 ⇒ 最短5/10(水)以降 ※首都圏以外…5/11(木)、九州・北海道…5/12(金)   素敵なゴールデンウイークをお過ごしください😊💕    

今週のつぶやき:2023年2月23日

こんにちは!今日は度々聞かれるEVER BREW(株)とRIO BREWING &CO.の関係について説明します📝RIO BREWING &CO.はEVER BREWが手掛けるクラフトビールの醸造所です🍺現在はベルギーと日本の2か所に拠点を構えております✨RIO BREWING &CO.の誕生は、2015年。ベルギーにて「初陣」の醸造を皮切りにスタートしました👏初陣はなんと世界10か国以上に輸出されていて、ヨーロッパのミシュラン店でも提供されているんですよ~🤤日本のRIO BREWING &CO.は現在千葉県柏の葉で醸造をしています。柏の葉醸造所のフラッグシップは「Tokyo Bay Coast IPA」。ファッショナブルなデザインの缶ビールを造り、皆さまに楽しんで頂けるよう新商品をどんどんリリースしています!運営している私たちもRIO Brewing Coの進化にいつもわくわくが止まりません😻これからもぜひぜひ応援よろしくお願いします!

今週のつぶやき:2023年2月16日

こんにちは!今日はベルギーの至る所にある醸造所での過ごし方をご紹介です🍺 ベルギーの醸造所は、醸造するだけの場所ではく、隣にカフェやレストラン、タップルームなどが併設されていることがほとんど。地元密着型の食堂みたいな感じでしょうか。 日本では日常的に醸造所や蒸留所にいくことがほとんどないので、なかなか現地の雰囲気を伝えるのが難しいのですが、ベルギーにおいて醸造所に行くというのは、ふらっと近所で出来立ての美味しいビールを飲みたい時、というのが多いように感じました。 まさにビールが生活に根付いていますね。 もちろん醸造所のタイプにもよりますが、ここではステラ・アルトアのように大工場のような醸造所ではなく、地域に根差したマイクロブルワリー(こっちが多数派)のお話しです。 ゆったりとビールを楽しむ老夫婦、小さな子供を連れたファミリー(子どもたちは近くの牧場で遊んだりしていることも)、自転車を楽しむアスリートたち(飲酒運転にはならないのか?!さすが国技が自転車なベルギー🚴)、色んな人達がそれぞれビールを楽しんでいて、それを見る私もつい目が細くなりビールが進んだものです🤤🍻

今週のつぶやき:2023年2月10日

こんにちは!本日はベルギービールにまつわる小ネタを一つご紹介です。ベルギービールはベルギーでは無形文化遺産にも登録されており、街の至る所でビールグッズを見かけます。日本で言うと日本酒グッズが色んなところで売られているといった感じでしょうか?なかなか想像出来ないですよね!首都ブリュッセルのグランプラス周辺にはビール関連のお土産ショップが軒を連ねています。各醸造所が作っているグラスやコースター、栓抜き何かはもちろん、おもしろグッズなどもたくさん!たとえば小便小僧からビールが出ていたり、特別捜査班FBIをもじったものまで。ちなみにベルギーのFBIは、「Famous Beer Inspector」です🍺笑 私はベルギーで働いていた時上司から「FBI」と書かれた巨大なビアマグをプレゼントされたのを覚えています😊EVERBREWではビール関連の各種グッズも輸入していますので、ぜひ覗いてみてくださいね!お店のインテリアにもぴったりです!  

今週のつぶやき:2023年2月2日

今週のつぶやき:2023年2月2日

こんにちは!先週に引き続き本日もセント・ベルナルデュス醸造所の新商品のご案内です👏 その名も「セント・ベルナルデュス75周年ビール」!!同醸造所が75 周年を祝うために醸造した特別なバースデービール🎂超超超限定で、なんと【全世界で11,000本のみ!】の販売です(すべて750mlサイズ)。 この中からEVERBREWでは特別に数10本輸入することが出来ました…👍✨ すべてのボトルには、シリアル番号が付いていて、何本目か分かるようにしてあります。 気になるビアスタイルはトリプルで、セント・ベルナルデュス醸造所のビールの特徴を総動員したリッチな仕上がりとなっております。 セント・ベルナルデュス渾身のビール、ぜひご賞味を!✨ ご購入はこちら  

今週のつぶやき:2023年1月26日

今週のつぶやき:2023年1月26日

こんにちは!今日はセント・ベルナルデュス醸造所から新商品のご案内です🍺✨年に一度発表しているマグナムボトルの2022年版がリリースされましたよ~👏 同醸造所のマグナム・エディションは、ビールファン、アートファンの垂涎の的。毎年実在するアート作品がラベルに使われるので、今年はどんな作品だろうとワクワクして情報の解禁を待っています🤤 2022年はマグナム・エディションの取り組みが始まって10年と区切りの年。その名誉ある年のラベルに選ばれたのは、ベルギーの彫刻家であるホセ・ベルメルシュの彫刻作品でした!ホセも22年に生誕100周年という記念の年。彼の作品は大胆かつ自由。ラベルになったのは「Vrouw and Man(女と男)」という作品です。 マグナム・エディションは毎年違う芸術作品がラベルになっているので、お店のインテリアにもGood✨マグナムボトルなので、ずらりと並べると迫力ありますよ~!また大きなボトルの中でゆっくりと熟成が進むのでヴィンテージで経年変化を楽しむのもいいですね。 ご購入はこちら