Contents
夏季限定🎐お花とベリーとオークの香る『爽やかサワー』🍺💐
夏季限定の爽やかなサワーエールを今年も販売開始いたしました❣✨ 夏季恒例リリースとなっております😊♪エルダーフラワー🌼を使用した『BOTANICA』のサワーバージョン。 低アルコールでお花の香りがよいバランスのBOTANICAに、エルダーベリーの果実味ある味わいとオークの香りを添えて、すっきりした酸味のサワーに仕立てています😆💕 シードルのように軽やかに、果実のような香りと爽やかな酸味が楽しめる一杯です🍻 BOTANICA OAK SOUR SAISON / ボタニカ オークサワーセゾン 「ビールは苦味である」とは一線を画す、移転後初の野心的な醸造を試みた。野心的であるのに、醸造で表現をするとなぜこうも軽やかで華やかで刹那であるのか。野心とは大きなものであれど野に広がり自然に湧き上がる情熱という華なのかもしれない。 エルダーフラワーを使用した「ボタニカ」をフィリーサワー酵母で醸し、長期熟成による複雑な味わいと爽やかな香り・酸味を織りなすサワーセゾン。熟成に加えたエルダーベリーとオークのバニラ香がまさに華を添えている。 Alc.4.5%内容量:350ml 缶スタイル:FLOWER OAK SOUR SAISON原材料:麦芽(外国製造)、ホップ、エルダーフラワー、エルダーベリー、オークチップ ご購入はこちら
自社醸造ブランド「RIO BREWING & CO.」について
世界最先端のクラフトビールとベルギーの伝統的な醸造文化が交わるブルワリー 日本とベルギーを本拠地として世界へ発信するRIO BREWING & CO.(リオ・ブルーイング・コー)は2015年にベルギーにてクラフトビールの醸造を開始。2021年に日本でのブルワリーを拡大移転し、クラフトビール文化・醸造文化で世界に航路図を広げています。 RIO BREWING & CO.(日本)のこだわり RIO BREWING & CO.のクラフトビールは、ベルギーのクラフトビール醸造文化からの影響を受けています。ベルギーのクラフトビールは世界的に有名であり、その特徴的なスタイルは多くのクラフトビール愛好家に愛されています。RIO BREWING & CO.は、そのベルギーのクラフトビールの要素を取り入れながら、日本独自のアレンジやエクスペリメントを行っています。結果として、私たちが生み出すクラフトビールは、洗練されたヨーロッパの伝統と、独自の日本の美意識が融合した独創的な味わいとなっています。 さらに、RIO BREWING & CO.のこだわりは、お客様それぞれの好みに合わせて豊富なスタイルのクラフトビールを醸造することにあります。私たちは、一人一人の食事に合わせて最適なクラフトビールを提供することに情熱を注いでいます。そのため、幅広いスタイルのクラフトビールを醸造することで、お客様が一品一品の食事と共に楽しめるような環境を提供しています。 また、RIO BREWING & CO.は缶ラベルのデザインにもこだわっています。私たちはクラフトビールのスタイルを前面に出すのではなく、デザイン性を推し出すことで、お客様に手に取ってもらえるよう工夫しています。クラフトビールの缶ラベルは、目を引く鮮やかな色彩や独特なデザインで装飾されており、ラベル自体がRIO BREWING & CO.の魅力となっています。RIO BREWING...
RIO BREWING & CO. 新作発売開始!
新作「SOCIAL GRAVITY / ソーシャルグラビティ」 『SOCIAL GRAVITY / ソーシャルグラビティ』 Alc.8.5%内容量:350mlスタイル:DDH DIPA原材料:麦芽(ベルギー製造)、糖類、オーツ麦、デキストリン、ホップ≪Beer comment≫ジューシーなホップ感が溢れる乳白色のDDH DIPA。アロマホップにはNelson Sauvinを中心に、CRYO Mosaic、HBC630、CRYO Citra、Citraを2度のドライホッピングで大量に使用。トロピカルなアロマに始まり、ホップのビタネスが通り過ぎた後に、甘く爽やかなアフターフレーバーとふくよかなボディ感が心地よい余韻を与える。 ご購入はこちら DDH DIPAとは?? 「DDH DIPA」は、「ダブル・ドライ・ホップ ダブル・インディア・ペールエール」の略称です。これは、クラフトビールのスタイルの一つであり、特定の特徴を持つビールの種類を指します。「ダブル・ドライ・ホップ」とは、ビールの醸造プロセスで使用されるホップの追加方法を指します。通常、醸造プロセスの中でホップはビールに香りや苦味を与えるために使用されますが、ダブル・ドライ・ホップでは、ホップの追加を2回行います。今回、『ソーシャルグラビティ』では、主発酵中の発酵タンクで2回ホップを加えています。これにより、より多くの香りと味わいを引き出すことができます。一方、「ダブル・インディア・ペールエール」は、インディア・ペールエール(IPA)というビールスタイルの強化版です。IPAは通常、ホップの苦味と香りが特徴であり、フルーティーで芳醇な味わいがあります。ダブル・インディア・ペールエールでは、通常のIPAよりもホップの使用量を増やし、アルコール度数も高めに設定されます。その結果、より強烈なホップの味わいと苦味を楽しむことができます。つまり、「DDH DIPA」は、ダブル・ドライホップの手法で醸造された、アルコール度数が高く、強烈なホップの味わいを持つダブルIPAを指します。これは、ホップの愛好家やフレーバーに深みを求めるビール愛好家にとって人気のあるスタイルです。 新作発売記念に割引キャンペーン実施中!!
ゴールデンウイークもクラフトビールと一緒に楽しみましょう!
「ゴールデンウイークには何を飲みますか?」という問いに対して、皆さんにおすすめしたいのはもちろん!クラフトビールです。 クラフトビールは、大量生産されるビールとは異なり、伝統的な製法で作られたり、高品質の原材料を使用されたりすることが多く、そのため一般的には「手作りのビール」とも呼ばれています。 また、醸造所ごとに独自のスタイルや味わいがあり、多様性に富んでいます。 そのため、ビール好き・お酒好きなら一度は試してみたいと思うことでしょう。 ゴールデンウイークという長い休暇中には、いつもと違う味わいのビールを楽しみたいですよね。 そこで、クラフトビールはとてもオススメです! 例えば、IPA(インディア・ペール・エール)という種類のクラフトビールは、ホップの香りが強く、フルーティーで爽やかな味わいが特徴です。 また、黒ビールの代表格であるスタウトは、コーヒーやチョコレートのような風味があり、重厚感のある味わいが楽しめます。 さらに、クラフトビールは地元の食材や文化を取り入れたビールも多くあり、地域性が強く反映されたビールを楽しむことができます。 例えば、北海道産のホップを使用したビールや、酒米を使用したビールなど、地域によって様々な味わいがあるので、旅行先で飲むのもおすすめです♪ また、クラフトビールは高いアルコール度数のものも多く、ゆっくりと飲みながら長い時間をかけて楽しむことができます。 おしゃべりをしながら飲んだり、読書しながら飲んだりと、リラックスした時間を過ごすのにぴったりです。 ゴールデンウイークには、普段とは違う特別な味わいのビールを楽しんで、リフレッシュしましょう。
「ビールが苦手」と思っている方にも?!
ビールは、日本で最も愛されるアルコール飲料の一つです。しかし、中にはビールが苦手だと感じている方もいらっしゃるかもしれません。ビールが苦手な方にも、おいしく楽しめる方法があります。今回は、ビールが苦手な方に向けたおすすめの飲み方や、おいしいビールの選び方をご紹介します。 ビールは苦いだけじゃない! まず、ビールが苦手な方におすすめの飲み方は、フルーティーな味わいのビールを選ぶことです。フルーティーな味わいのビールは、フルーツやスパイスなどを使用しているため、苦味が少なく、飲みやすい味わいとなっています。代表的なフルーティーな味わいのビールには、ベルギーのホワイトビールやフルーツビールなどがあります。これらのビールは、ビール初心者でもおいしく楽しめると言われています。 飲み方の工夫で味わいが変わる! 次に、ビールが苦手な方におすすめの飲み方は、グラスに注いでから飲むことです。ビールは、グラスに注いだ状態で飲むと、泡立ちが良くなり、香りや味わいをより楽しむことができます。また、ビールは冷やしすぎると苦味が強く感じられるため、適温で飲むことも重要です。一般的には、ビールは5〜10℃程度が適温と言われています。 お食事とのマリアージュでおいしさ倍増! 最後に、ビールが苦手な方におすすめのビールの選び方は、食事に合わせて選ぶことです。ビールは、様々な食事との相性が良いため、食事と一緒に楽しむとおいしさが増します。例えば、肉料理には濃い目のビール、魚料理には軽めのビール、デザートには甘口のビールなど、食事に合わせたビールを選ぶことで、ビールが苦手な方でもおいしく楽しむことができます。 クラフトビールはワイン好きの方にも! ワインが好きな方にも、クラフトビールの世界は魅力的なものがあります。例えば、ワインと同様に、クラフトビールも様々な種類があり、それぞれに独自の味わいがあります。また、クラフトビールはワイン同様に、適したグラスで楽しむことができ、その香りや味わいを最大限に引き出すことができます。 さらに、クラフトビールはワインと同様に、食事との相性も抜群です。クラフトビールは、様々な料理に合わせて楽しむことができ、特に肉料理やチーズとの相性が抜群です。また、ビールの苦味や酸味などは、料理の味わいを引き立てることができます。 そして、クラフトビールには、それぞれの醸造所が独自に開発した独特な味わいや香りがあります。ワイン同様に、クラフトビールにはその土地ならではの特徴があるため、旅行先で地元のクラフトビールを試すことは、新たな発見や体験を得ることができるでしょう。 ワインと同じように、クラフトビールも高品質の原材料を使用し、伝統的な製法で作られているため、その味わいや品質にもこだわりがあります。これらの要素から、ワインが好きな方にも、クラフトビールの世界に魅力を感じていただけるのではないでしょうか。
「地ビール」と「クラフトビール」の違い
ビール市場において、最近よく聞く言葉に「地ビール」と「クラフトビール」があります。 これらは、どちらも手作りの小規模ビールを指す言葉ですが、実は少し違いがあります。 今回は、地ビールとクラフトビールの違いについて解説します。 地ビールとは? まず、地ビールとは、地域に密着した醸造所で作られるビールのことを指します。 地ビールの特徴は、地元産の麦芽やホップ、水を使用し、地元の文化や風土を反映した味わいを持っていることです。 地ビールは、地元の方から愛されるだけでなく、観光客にも人気があります。 クラフトビールとは? 一方、クラフトビールとは、手作りの小規模ビールを指す言葉で、地ビールのように地域性にこだわる必要はありません。 クラフトビールは、アメリカ発祥の言葉で、手作りビール文化が盛んな国で生まれました。クラフトビールは、地域性にこだわることはなく、様々な麦芽やホップ、果物やスパイスなどを使用して、多彩な味わいを生み出すことが特徴です。 その他の「地ビール」と「クラフトビール」の違いは? また、地ビールとクラフトビールでは、製造規模が異なります。 地ビールは、地域に密着した小規模醸造所で作られるため、生産量が少なく、地元でしか販売されていません。 一方、クラフトビールは、小規模醸造所だけでなく、大手メーカーでも製造されることがあります。 そのため、クラフトビールは地域によっては一般的なビールと同じように販売されていることもあります。 最後に、地ビールとクラフトビールの違いについてまとめてみましょう。 地ビールは、地元の風土や文化を反映した味わいが楽しめるビール。 地ビールは、地域限定の販売が多い。 クラフトビールは、醸造所で小規模に作られ、多彩な味わいが魅力のビール。 クラフトビールは、様々な醸造方法を使って作られる。 クラフトビールは、インターネットやスーパーマーケットでも手軽に入手できる。 これらの違いを把握して、自分の好みや飲みたいシチュエーションに合わせて、クラフトビールオンラインを選ぶことでよりクラフトビールを堪能できるでしょう! また、ビール好きの方は、地ビールやクラフトビールを飲み比べて、それぞれの味わいを楽しんでみることをおすすめします♪